フラベアーのワンマンカンパニー(仮)(倒産済み)

コミュ障(重度)プログラマがどうやって一人で金儲けするか試行錯誤を報告していたブログ。アフィ、ネット副業ブログは死すべし

就活・転職の時に「一日に何行プログラム書けますか?」って問いに書いたプログラムの提出を求めないでその質問をしても何の意味があるのだろうと考えつつ今週の成果書く(2023/02/12)

 

秀和システムさん..W(仮)って...
(ISBNで調べたらWordPressの本でした)

Ahoy!自己評価が苦手なFlaxBearです。

まあ...馬鹿馬鹿しいのもあるんですがね....

 

今日も作業&作業内容の進捗を書こうと思います。(2月6日~2月12日分です)

  • Security Testing with Rasberry Pi 読み
    • 完了
  • テスト駆動開発 読み
    • 完了
  • Pythonで学ぶ音響分離 読み
    • 完了
  • 2600 Magazine Digest Vol.3 翻訳
    • 85%完了
  • まずはこれだけ・ドイツ語基本フレーズ&単語セット 読み
    • 完了
  • Ghost in the Wires 読み
    • 10%完了
  • 2600 Magazine Digest Vol.3 日本語記事化&読み
    • 20%完了
  • HTML/CSSブロックコーティング 読み
    • 50%完了
  • Pythonで学ぶ音声認識 読み
    • 20%完了
  • 1日1問題 シェル・ワンライナー160本ノック
    • 54/160

で、今日は「Some Thoughts on “Garbage Picking”(「「ゴミ拾い」についての考察」と翻訳)」の次の記事「The Constitution of a Hacker(「ハッカー憲法」と翻訳)」のご紹介。

 

記事の内容は、現代に出すと賛否両論ありそうなハッキングを肯定する記事です。この記事を見返したとき、以前(かなり前?)に海外のニュースで少年が鉄道会社の券売機をハッキングし、それを報告したら改善どころか逮捕されたのを思い出しました。

 

確かに、悪いことで決してハッキングに対して肯定するつもりはありませんが....少年の報告を素直に受け止めバグを直すよりも警察にしょっ引くのが手間も労力も安上がりなんだろうな...と

 

日本の場合はどうなるんでしょうね?企業の匙加減なのか....まあ、進んで確かめるほど技術も若さもありませんので....(技術は欲しいですが)

 

そういえば、Twitter APIの件、また仕様変更で月1500件のツイートなら無料で使用できるみたいですね....新刊技術書Bot止めなくてよかった....(実は告知もしてなかった...orz)

 

ではでは~